公開授業A 「ティーボールの授業」久保寺千広先生
 

最初、実際にティーとバットを使って、打撃の練習をしました。それから、簡単にルールの説明をし、実際の試合を行います。踏んだベースの数が得点になるため、どの子も最低1点はとる事ができていました。


 
子供がはじめて行うスポーツということで、「バッターから2m以上離れること」とか、「まわりに人がいないのを確かめてからバットを振りなさい」などの注意をはじめにすべき。短いじかんでしたが、もっと全員が動けるような、すぶりやキャッチボールなどの練習もほしかった。ティーがたりなかったのでは。0267

たくさんティーがあるともっとよかったです。たくさん子どもにふれさせる機会をふやしたいです。2学期私もやりたいです。0270

はじめのティーバッティングの3球1人ずつ打つのが、冗長に流れた。もっと細かなステップがあっても? ただ、楽しませるのなら、それでよいのかなあー。0274

どの子も「打つ」という楽しさがとてもよく感じることができたと思います。ゲームで待っている子が「1点2点…」と声をあげていく関わりがよかったです。守る子、ボールをとったらどうするかなど、細かな指示がもう少しあるといいと思いました。0254

最初からぐっと子どもをひきつける力はさすがだと思いました。おちついて進められました。意見でも出ましたが、バットが顔にあたったとき、一度ゲームをストップして指導されるとよかったと思います。とても楽しそうでみていても楽しかったです。0218

教材はいい。それをどのように料理していくのか。それが組み立てだと思う。短い時間だったので大変だったと思うが、タスクゲームが1つほしかった。(自然に上達するような)0108

初めてティーボールをやる子どもたちでも、十分に楽しめる教材だな、と思いました。やはり、難しいのはダイナミックに打たせる指導だと思いました。やはり、課題ゲームづくりが、これからの方向性ですね。0247

他のボールを使うゲームにも応用できると思いました。参考になりました。0220

「ティーボール」初めて知りました。ルールもかんたんですぐに子どもたちは理解したと思います。子どもたちは楽しんでいたと思います。二学期追試します。0225

参観する先生(私達)のために、久保寺先生にも子ども達にも負担をかけてしまったような気がします。細かな問題点は、自分が授業する時に考えていきたいです。ティーボールおもしろそうです。0239

ティーボールというゲーム、とてもおもしろそうだと思いました。ただ、ゲームを教える時のむずかしさを感じました(技術力など)。0248

はじめて見ました。そして「来てヨカッタ!」と思いました。「野球とは違うよ」と言ってルールせつめいをしてもよかったかと思いました。自分もやりたかった!!!!! 0205

子どもにルールを理解させるのは、大変ですね。ゲームの方法、とてもべんきょうになりました。キックベースボールにも応用できますね。0209

あの青い、柔軟性のある道具が欲しくなった。中学年にとって、ハンドベースボールのルールは難しく、特に女子が参加しにくい。ティーボールなら、ルールは明確で、ボールの打つ位置も固定しており、みんなが楽しめる。0227

初めてティーボールを拝見しました。すぐに追試したいと思います。子ども達は、もっと試合をしたがっていたようです。45分でも良かったのではないでしょうか? 0103

楽しい授業でした。ぼくも仲間に入れてもらってうちたかったなー。学校に帰ったら買ってもらおうと思います。ありがとうございました。0215

本校でも買ってもらいました。2学期からぜひやってみたいと思います。ありがとうございました。0202

とても子どもが熱中していてて、よかったです。すごく自分も追試授業をやりたくなりました。0277

初めてティーボールみましてよくわかりました。やってみたいなーと思いました。「思いっきりうてる」いいですね。0219


とても参考になりました。ぜひ購入して実践してみたいです。0269

野球が苦手(下手)な子が多くなっているのはどこも同じです。そんな子たちに「楽しい」「またやりたい」と言わすことができよかったです。0203

子ども達が「またやりたい」と笑顔で言っていたのが印象的でした。1つ1つ確認するとよかったように思います。0107

自分のクラスでもぜひやってみたいと思いました。0250

素材とってもいいと思いました。でも、もっと子どもと関われるのでは、と思いました。0244

本校でも6/30に研究授業で、ティーボールしました。実際に、本家の久保寺先生の授業を見れて本当によかったです。0110
 
1